福岡市博物館の魅力
福岡市早良区にある福岡市博物館は、地域の歴史と民族を研究・展示する博物館として1990年開館した博物館。正面入口には、100周年を記念してブールデル美術館から購入したフランスの近代彫刻家エミール・アントワーヌ・ブールデル作の4体のブロンズ像が建っている。
展示室は、2013年に内容が新しくなった常設展示、企画展示、特別展示に分かれており、体験学習室ではアジア各地や九州地方の衣服・生活道具・おもちゃ・楽器などを
体験できる。
福岡市博物館の周辺には福岡タワーや福岡ヤフオク!ドーム、シーサイドももち海浜公園などがある。家族で行っても楽しいし、野球観戦やコンサート、デートなどを楽しむことができるスポット。
実際に行った口コミ
2019年9月7日〜11月4日まで福岡市博物館で開催されている、特別展「侍 ~もののふの美の系譜~ The Exhibition of SAMURAI」を見た。
特別展「侍 ~もののふの美の系譜~」の概要
平安時代に発生した侍は、軍事的な力量を蓄え、幕府を開き、公家に代わり長く日本の社会を構築する担い手となる。戦闘を職能とする侍を象徴するのが、戦場における晴れ姿である甲冑と刀剣。武士が身にまとった甲冑・刀をはじめとする日本古来の武具は、単なる「戦いのための道具」の枠を超えて、各時代における美術工芸品の枠であり、精神性を反映した美術品にまで昇華した。
この展示会では、武士が勃興した平安時代中期から桃山時代いたる、約600年間にわたる甲冑・刀剣などの優秀品150点を一堂に観る事ができる。天下五剣・大典太をはじめ貴重な品々が出品されている上、人気ゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」とのコラボが行われているイベント。
特別展「侍 ~もののふの美の系譜~」の感想
これまで刀や甲冑自体にはあまり関心が無かったが、実際に展示物を見ると刀それぞれに歴史や特徴があり、とても面白かった。また驚いたのが会場にいる女性の多さ。人気ゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」とのコラボが行われているとのことで、刀剣乱舞好きを思われる女性が沢山来ていた。アニメの影響力はすごい。
特別展「侍 ~もののふの美の系譜~」のお土産
物販コーナもあり、展示品の画像が載っている図録は必見だが、「侍展」オリジナルグッズ・「刀剣乱舞-ONLINE-」とのコラボグッズも充実していた。特に、刀剣乱舞や刀剣好きにはたまらない物が多いのでしょう。
特別展「侍 ~もののふの美の系譜~」で気に入った刀の紹介
名物 日光一文字
日光一文字はへし切り長谷部と並ぶ福岡市博物館の顔であり、なかなか同時に見ることがかなわないらしい。今回ようやくその姿を拝むことができた。
号 姫鶴一文字
戦国無双シリーズの上杉謙信の愛用武器としてもお馴染み姫鶴一文字は、同じく鶴の名を冠する鶴丸国永とおなじくシュッとして優美なすがたをしている。日光一文字が「華」であるとすれば「妖」とでも言うべき美しさがある。
二字国俊 切付銘 黒田甲斐守所持之
歴戦を潜り抜けた佩刀という所も良い刀。名将が信頼していた刀、という言葉に決して負けない説得力のある美しさと誠実さを感じられる刀。
[国宝] 小太刀 銘 来国俊
今回の展示で一番きれいだ、と思った作品。
上記の他にも沢山の刀があるので、お気に入りの刀を探すのも楽しい。
大人が1500円、高校生・大学生が900円(どちらも当日券)、中学生以下は無料。 私が行ったのは土曜日ということもあり、会場はとてもにぎわっていた。特に会場の7割程度は刀好きの女性。土日にじっくり展示物を見たい場合は2時間程度かかる。 〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜3丁目1−1 西鉄バスが便利。天神駅から約20分、博多駅から約30分。 博多駅から約15分、天神駅から約10分の西新駅で下車し、1番出口から徒歩約15分。 9:30~17:30(入場は17:00まで) 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)特別展「侍 ~もののふの美の系譜~」の混雑状況
福岡市博物館の住所
福岡市博物館へのアクセス
バス
野球やコンサートが開催されている場合には渋滞が予想されるので、余裕をもって行った方良い。地下鉄
営業時間と休館日
営業時間
休館日
まとめ
体験できる。