福井県立恐竜博物館の発掘体験は予約、開館時間の1時間前に駐車場へ

博物館

福井県立恐竜博物館の魅力

福井になぜ恐竜博物館と思う方も多いかもしれない。その理由は日本で発掘される恐竜の化石の8割は福井から発見されているから!「フクイサウルス」「フクイティタン」「フクイラプトル」とフクイの名前を持った恐竜もいる。

その最大の魅力はなんといっても、展示の豊富さ。140億円を投じて建設され、世界三大恐竜博物館のひとつに数えられる、恐竜の展示に特化した博物館。地方にあっても、年間入館者数は70万人を超える人気スポットだ。

30,000平方メートルという広大な敷地に、約4万点もの資料が展示されている。ガラスに囲われている展示が少なく、等身大の展示。中でも迫力満点なのが、実物大の動く恐竜の展示物。リアルな見た目や動きは、怖がる子供も多いほど、精巧なもの。

展示物以外にも、研究者が在籍しているため、化石のクリーニングなど、普段見ることのない現場も見ることができる。一般的な展示資料ばかりの博物館とは一味違うテーマパークのような博物館であるため、子供から大人まで、一日かけてゆっくりと楽しむことができる。

発掘体験

恐竜の発掘体験ができるイベントが開催されている。博物館のすぐ隣に発掘体験場があり、博物館での展示を楽しんだ後、すぐに体験できる。

雨天でも安心な屋根つきのスペースになっているため、天気を気にする必要もない。発掘に必要なハンマーやタガネ、ゴーグルは無料貸し出しとなっている。嬉しいのが、発掘した化石は持ち帰ることができること。ただし、脊椎動物の化石が出た場合には博物館側に提供しなければならない。

人気イベントのため、GWや土日祝日は事前に予約をすること。余裕があれば当日参加も可能。

混雑状況

地方にあるため、平日はまったく混雑はない。しかし、土日祝日や夏休みは大混雑となる。駐車場は1300台確保されているが、あっという間に埋まっていく。

特にお盆時期は、車で混雑に巻き込まれたくない場合、開館時間の1時間前には駐車場に入っておくこと。9時過ぎには駐車場に入れない車の長い列に並ぶ事になり、駐車場に入るまで1時間、入館までに数十分待つ事になる。

子連れの注意点

子連れのお出かけはどうしても、土日祝日になりがち。そこで問題なのが、昼食などの休憩場。混雑している時の客の数に対して、レストランの席数は少ない。館内の「カフェ&レストラン ディノ」、駐車場にある「ジオターミナル」の2ヶ所。どちらも、休日のお昼は混雑しているので、子供たちがお腹がすいて機嫌が悪くならないよう、注意が必要。

外に出るにも、車が必要なため、混雑時は難しい。ピクニックができる広場も充実しているため、事前にお弁当などを準備しておくのがよい。ただし、雨や猛暑の日には場所の確保が必要なため、早めに食事をするなど対処が必要。

お得情報

恐竜博物館を無料で楽しめる特別な日が、合計で年間14日ある。

  1. 「家庭の日」毎月第3日曜日(7~9月を除く)
  2. 「ふるさとの日」2月7日
  3. 「恐竜の日」4月17日
  4. 「国際博物館の日」5月18日
  5. 「化石の日」10月15日
  6. 「関西文化の日」11月第3土曜日

基本情報

開館時間

9:00~17:00(ゴールデンウィーク、夏休み、シルバーウィークは開館時間延長)

休館日

第2・第4水曜日、年末年始

入館料金

小・中学生260円、高・大学生410円、一般720円

住所

福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやま恐竜の森内

連絡先

0779-88-0001

アクセス(行き方)

交通の便はお世辞にも良いと言える状況ではない。基本的に車となるが、一般的なアクセス方法は以下の通り。

公共交通:勝山駅

JR福井駅→えちぜん鉄道勝山永平寺線(「勝山行き」)→勝山駅→コミュニティバス(約15分)またはタクシー(約10分)

公共交通:越前大野駅

JR福井駅→JR越美北線(「越前大野」または「九頭竜湖」行き)→越前大野駅→タクシー(約20分)

自動車

北陸自動車道福井北ICより国道416号線経由

無料シャトルバス(繁忙期のみ)

繁忙期には臨時の無料シャトルバスが運行される事がある。

臨時駐車場(繁忙期のみ)

JAテラル越前勝山中支店」および「越前大仏」に臨時駐車場も設置される。

無料シャトルバスを利用した場合、小学生以下の子どもには福井県公式キャラクター「ジュラチック」のオリジナルシールがプレゼントされる特典もある。混雑を避けるためにも、事前にに確認しておくとよい。

まとめ

  • 日本で発掘される恐竜の化石の8割は福井から発見されている。
  • 世界三大恐竜博物館のひとつに数えられ、年間入館者数は70万人以上。
  • 30,000平方メートルという広大な敷地に、約4万点もの資料が展示されている。
  • 研究者が在籍しているため、化石のクリーニングなど、普段見ることのない現場も見ることができる。
  • 恐竜の発掘体験ができるイベントが開催されている。
  • 雨天でも安心な屋根つきのスペースで、発掘した化石は持ち帰ることができる。
  • 土日祝日は混むため、開館時間の1時間前には駐車場に入っておくこと。
  • ピクニックができる広場も充実しているため、事前にお弁当などを準備しておくのがよい。
  • 繁忙期には臨時の無料シャトルバスが運行される事がある。
タイトルとURLをコピーしました