大塚国際美術館の概要
大塚国際美術館は、大塚グループが徳島県鳴門市に設立した陶板名画による美術館です。展示されている作品は、陶器によって原画に近い色彩で再現された作品のため、日本に居ながら世界の美術作品を経年劣化せず長きにわたり楽しむことができます。
大塚オーミ陶業株式会社協力のもと、原画の著作権者・所有者の許諾を得て、細部の傷や凹凸、痛みなどを調べ上げ、職人の技術の粋を集め、忠実に再現して作成されています。臨場感や迫力は、本物に負けない素晴らしさです。
美術館の見所
館内に入ってすぐの「システィーナ・ホール」は、2018年紅白で、米津玄師さんがLemonを熱唱し中継されました。テレビ画面からも荘厳な雰囲気が伝わっていたと思いますが、実際に中に立つと圧巻です。
バチカンのシスティーナ礼拝堂を原寸大に再現されており、「最後の審判」はもとより、天井の「創世記」は首が痛くなるほど見入ってしまいます。その他、「モナ・リザ」「最後の晩餐」、「ゲルニカ」、モネの「大睡蓮」といった超有名な絵画が1,000点余り展示されています。
イタリアの礼拝堂をモチーフにし、ラピスラズリのような深い藍を基調とした「スクロヴェーニ礼拝堂」では、結婚式を行うことができるそうです。そして、パーク内のレストラン「カリフォルニアテーブル」で披露宴を行うことができます。
展示を見ての感想
美術館内に展示されている作品は、陶板名画によるレプリカですので、美術館側もあまり神経質ではないのでしょう、警備員さんはいませんし柵もありません。触れられるほど近い場所で作品を見ることができます。
それぞれの作品の説明も掲示されているので、美術にそれほど詳しくない人でも作品の理解を深めることができます。美術品だけでなく、古代の遺跡や壁画を再現し空間ごと展示されています。現地でも遺跡の中までははいれませんから、とても貴重な疑似体験ができます。
私は、フェルメール「真珠の耳飾りの少女」がお気に入りです。展示室も他の絵画とは別のエリアで少し暗めの室内にスポットライトが当てられ、少女の絵が浮き上がって見えます。何度みてもため息がでます。
「システィーナ・ホール」は、地下3階が入り口ですが、地下2階のバルコニーから見下ろすように鑑賞することができます。俯瞰した位置から天井画と壁画を楽しめるのでこちらもオススメです。
家族におすすめ
美術にあまり興味がないお父さんでも、一度は見たことのある有名作品がそろっていますので、ついつい見入ってしまうこと間違いなしです。
西洋美術史が系統立てて展示されているので、子供たちには美術の勉強になりますよ。
陶器のレプリカですので、うっかりお子さんが絵に触って叱れる心配もないですよね。家族で館内はゆっくり全てを見て回ると半日はかかるので、スニーカーなど動きやすい服装で行きましょう。
バリアフリーの配慮も行き届いているので、ベビーカーでも入館しやすいと思います。
営業時間
- 開館時間 9時30分~17時(入館券の販売は16時まで)
- 休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)
※ 1月は連続休館日があります。その他、特別休館日があるのでHPで確認してください。
入館料(税込)
- 一般 3,300円
- 大学生 2,200円
- 小中高生 550円
前売り券(税込)
公式オンラインチケット、ローソンチケットで前売り券が購入可能です。
- 一般 3,160円
- 大学生 2,140円
- 小中高生 530円
イベント情報
2019年12月1日から2020年3月31日まで、「2019年春夏秋冬フレンチアート FRANCE 大塚国際美術館で遊びつくす!」を開催しています。ギャラリートークツアーや間違い探しの脳活パネルなど、いつもとは違う名画の楽しみ方を提案してくれます。
他にも、バレンタインイベントや特別ランチ、参加型イベント等、いろいろなイベントが催されていますので出発前にHPで確認してみてくださいね。
住所
〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1
電話: 088-687-3737
アクセス(行き方)
自動車
神戸淡路鳴門自動車道の「鳴門北インター」から鳴門海峡方面(左折)約3分
観光バス
- 海部観光バス(1日3往復)
伊丹空港・大阪梅田・なんば発⇒大塚国際美術館前下車 2,400円から - 岸和田観光バス(1日1往復)
大阪(なんば)・JR神戸発⇒大塚国際美術館前下車 2,550円から
鉄道/バス
- 岡山駅から JR岡山駅→瀬戸大橋線・高徳線・鳴門線経由→JR鳴門駅
徳島バス『鳴門駅』バス停→『大塚国際美術館前』バス停 (鳴門公園行、約15分 290円) - 徳島駅から 徳島バス『徳島駅』バス停→『大塚国際美術館前』バス停(鳴門公園行、約52分 720円)
駐車場情報
約340台(無料)がありますが、美術館までは約500mの距離があります。
歩くことも可能ですが、シャトルバス(無料)を利用すると楽に入館できます。
入庫の際、発行される駐車券を館内設置の機器に通してください。
美術館駐車場への最終入場は15:50までです。
混雑状況
いままでに2~3回、土日に訪問しています。大きなツアーバスが何台も停まっているのを見かけますが、館内がとても広いのでそれほどギュウギュウしている感じはありません。
GWや大型連休の際には混雑しているようですので注意が必要です。
食事情報
美術館内は、地下3階から地上2階まで鑑賞ルートは約4kmとかなりの広さです。
歩き疲れて喉が渇いたら館内のレストランで休憩しながらゆっくり回るのがオススメです。
- 1階 レストラン ガーデン 約100席 営業時間:11:00~15:30(ラストオーダー15:00)
- 地下2階 カフェ・ド・ジヴェルニー 約230席 営業時間:10:30~16:00
※フードメニューの販売は14:30まで - 地下3階 カフェ フィンセント 約120席 営業時間:10:00~16:45
※ラストオーダー フード16:15、デザート、ドリンク16:30
まとめ
- 大塚グループが徳島県鳴門市に設立した陶板名画による美術館
- 展示されている作品は、陶器によって原画に近い色彩で再現された作品
- 日本に居ながら世界の美術作品を経年劣化せず長きにわたり楽しむことができる
- 臨場感や迫力は、本物に負けない素晴らしさ
- 教科書などで一度は見たことのある有名作品がそろっている
- 西洋美術史が系統立てて展示されているので、子供たちには美術の勉強になる