国立科学博物館、巨大恐竜の化石から飛行機や自動車まで飽きさせない展示

博物館

国立科学博物館の魅力

全国には数多くのミュージアムがあるりますが、その頂点に立つのが東京上野にある国立科学博物館です。特徴を言い表すと、子どもから大人まで楽しめる点ではないでしょうか。一度訪れるとリピーターになってしまうほど楽しめる超おすすめスポットです。

この施設は、1877年に創立された由緒ある国内最大級の博物館で、地球生命と人類をテーマにした「地球館」と日本列島の自然と私たちをテーマにした「日本館」の二部構成になっています。

外観はスクラッチタイルを使用していて、威風堂々とした建物が特徴的で、現物を見るとまるで昭和時代にタイムスリップしたような感覚を体感できます。

国内最大級だけあって、展示数の多さには圧倒させられてしまいます。じっくりと見学すると丸一日必要になるほどですね。とにかく館内がとても広いので、ずっと立ったまま見学していると足が疲れてしまいます。

1日中見学していると若い人でも疲れるレベルなので、見学に訪れる時は前日に十分睡眠を取って体力を補給すること。館内は広いので至る所に休憩スポットが設置されています。

展示内容

トリケラトプスやティラノサウルスなど巨大な恐竜の化石展示が目玉です。実物大のスケールがその往時を想像させてくれます。展示を見た時は、きっと子どもから大人まで感動を与えてくれるでしょう。

それ以外にも、昭和時代に活躍した飛行機や自動車などの展示もされているので、見ごたえがありますね。何度訪れても、飽きさせない展示構成はさすが国立博物館の名に相応しいのです。

当館は常設展と特別展がありますが、常設展だけでも見応えと迫力感十分です。

常設展

ページが見つかりません

特別展

ページが見つかりません

入館料

入館料は、常設展で大人が630円で高校生以下は無料と嬉しい内容になっています。

家族連れでテーマパークへ訪れると、入館料だけでもそれなりにかかってしまいますが、国立博物館は高校生以下が無料なのでリーズナブルに済んでしまいます。

ちなみに、5月18日と11月3日は常設展が入館料無料になるイベント日も。

開館時間

開館時間は、通常時は午前9時から午後5時まで、そして金曜日と土曜日は午前9時から午後8時までとなります。

ゴールデンウイークなどの特別日も開館時間が延長されます。

気を付けなければならない点は休館日の確認です。
事前に調べておかないと、せっかく訪れたのに閉まっていたという事にも成りかねません。

過去に休館日を調べずに訪れたことがあり、ガッカリしてしまったことがありました。
博物館はお盆やお正月は休みだと思いがちですが、正月は元旦を除き開館しています。
お盆は休館日に当たらなければ開館しています。

ページが見つかりません

アクセス(行き方)

現地までのアクセスですが、上野はJR以外にも地下鉄や私鉄も通っているので便利です。

JRを利用した場合は上野駅の公園口から出れば歩いてもさほど掛からないので利便性は抜群です。

途中公園内を歩いて行きますが、敷地一帯が森のようになっているので、自然と触れ合うこともできます。

上野公園に訪れる時は、車での利用はあまりオススメしません。なぜならば、公園周辺の駐車場は割高な料金設定となっているからです。国立科学博物館はじっくりと見学すると、丸一日必要なので長時間駐車するとかなりの料金が嵩んでしまいます。

食事処

食事については、公園敷地内にスターバックスからちょっとしたレストランまで揃っているので困りません。
イベント時期によっては、出店が開いていたりするのでその時の気分によって選択できます。

混雑

テーマパークで避けたいのはやはり混雑ではないでしょうか。
近くにある東京国立博物館の企画展が開催されていると、平日でも行列を作ったりするほど混み合います。
最近は文化の日に訪れましたが休日と重なり無料であったせいか、人の波で溢れかえっていました。

混雑を回避させる方法は、平日の夜間に行くと比較的空いています。
博物館などは午後5時で閉館する施設が多いので、それを逆手に取ればいいということです。
じっくりと鑑賞したい時は、金曜日の午後から訪れるのも手です。

混雑を避けられれば、有意義なひと時を過ごせることでしょう。

子連れの注意点

水分を補給する物を持参した方が良いです。
特に夏場など暑い時期に訪れると、見学途中にバテてしまいます。
見学中に暑さに負けてしまいダウンしてしまったことがありました。

デートの注意点

デートで訪れる時は混雑時期や暑い時期は避けた方が無難です。
暑さと疲れの影響で相手の機嫌を損ねてしまうかも。

ベストシーズン

訪れる時期としてベストなのは、4月と10月です。

4月は気温も丁度良く上野公園の桜も見物できるので、より充実した日を過ごせます。
暑さが和らぐ秋も、博物館の見学には丁度良いです。

所在地

〒110-8718 東京都台東区上野公園7−20
電話: 03-5777-8600

まとめ

  • 国内最大級の博物館
  • 地球生命と人類をテーマにした「地球館」と日本列島の自然と私たちをテーマにした「日本館」の二部構成
  • トリケラトプスやティラノサウルスなど巨大な恐竜の化石展示が目玉
  • 昭和時代に活躍した飛行機や自動車などの展示も見ごたえがあり

福井県立恐竜博物館

福井県立恐竜博物館の概要

恐竜に関する約4万点の資料展示と屋外での恐竜化石発掘現場を有した、体験学習も行える博物館です。

出入口は建物の3階部分となっており、吹き抜けのドームの真ん中をエスカレーターで地下へと進んでいきます。まるで地層奥深くタイムマシンで恐竜の時代へタイムスリップするようです。展示室には恐竜の全身骨格が展示されており、見上げるほど大きな骨格に圧倒されます。

屋外に野外恐竜博物館があり、ツアーに参加して発掘現場の見学、展示の解説を受けた後、実際に発掘体験をすることができます。展示物を見るだけでなく、実際に発掘体験をすることで、より身近に太古の世界の息づかいを感じることができます。

展示の感想

福井県は、フクイラプトル、フクイサウルス、フクイティタンと、「福井」の名前を冠した恐竜の化石がいることでも有名です。

ドーム型の展示ホールの真ん中には、ティラノサウルスの恐竜ロボットが展示されていて、まるで映画のジュラシックワールドさながらに迫力があります。

映画に出ていたトリケラトプス、ブラキオサウルス、アンキロサウルスも展示されているので、あの映画が大好きな私にはたまりません!! 展示ホールは、内側通路だけでなく、ぐるりと外円を描くようにスロープがあるので、大きな恐竜の骨格を下からも上からもじっくりと眺めることができます。

館内は、来場者の好奇心や興味を引くためにいろいろと趣向が凝らされており、子供から大人まで楽しめる施設です。

料金

常設展観覧料

  • 小・中学生 260円
  • 高・大学生 420円
  • 一般 730円
  • 70歳以上 無料
以下の日は、常設展観覧料が無料

  • 毎月第3日曜日の「家庭の日」(7~9月を除く)
  • 4月17日の「恐竜の日」、5月18日の「国際博物館の日」
  • 10月15日の「化石の日」、11月第3土曜日の「関西文化の日」
  • 2月7日の「ふるさとの日」

野外恐竜博物館利用料

  • 小・中学生 610円
  • 高・大学生 1,020円
  • 一般 1,220円
  • 70歳以上 無料

営業時間

午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日は、第2・4水曜日(祝日の時は翌日が休館、夏休み期間は無休)年末年始(12月29日から1月2日)
※ただし、展示替えや施設の点検のため臨時に休館することがあるので、訪問前にHPで要確認

開館時間・料金|来館のご案内|FPDM: 福井県立恐竜博物館

クーポン情報

ベネフィットステーションの会員の場合、常設展 観覧券が100円割引で購入できます。

イベント情報

「恐竜博物館カレッジ」として、毎月さまざまな教育普及イベントを開催しています。入館観覧料だけで、参加は無料です。

それぞれの開催日の1ヶ月前から受付を開始しますイベントが、ごとに、「E-mailまたは往復ハガキ」「E-mail、電話、FAX」と申し込み方法が異なりますので詳しくはHPでご確認ください。

イベントのご案内|FPDM: 福井県立恐竜博物館

住所

〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51-11
TEL 0779-88-0001

アクセス(行き方)

電車

  • JR福井駅下車、えちぜん鉄道勝山永平寺線「勝山行き」乗車(約1時間)→勝山駅下車、コミュニティバスにて約15分またはタクシーにて約10分
  • JR福井駅にてJR越美北線「越前大野」または「九頭竜湖」行きに乗りかえ→越前大野駅下車→タクシーで約20分
  • ※恐竜博物館直通バスは開館日にのみ運行、コミュニティバス「ぐるりん」は毎日運行、それぞれ乗車1回300円。

自動車

中部縦貫自動車道 勝山ICから 国道416号経由 約10分(北陸自動車道 福井北JCTから約30分)

駐車場情報

博物館に一番近い、館前駐車場は乗用車 400台(無料)

  • 公園かつやま恐竜の森の駐車場(無料)が利用できます。公園内には合計1,500台駐車することができます。
  • 繁忙期には臨時駐車場からのシャトルバスを運行する場合があります。詳しくは、HP等でご確認ください。

食事情報

館内のDINO CAFÉ9:00~17:00(オーダーストップ16:30)で、軽食やスイーツなどが楽しめます。

ランチプレートも1,000円前後ととても良心的なお値段です。

家族で行くのにおすすめ

展示物を見るだけでなく、化石発掘体験を通して恐竜の当時の生活や生態を創造することができます。家族みんなで一日中楽しめる場所です。

発掘体験ツアーに参加される場合は、汚れてもよい服装・運動靴で、軍手や雨具、虫よけスプレーなどを準備しておいてくださいね。

屋外恐竜博物館には自動販売機がありませんので、水分補給ができるように水筒やペットボトルのお水やお茶をお忘れなく。

タイトルとURLをコピーしました